第55回 仙台七夕まつり2024

開催期間

8月6日(火)・7日(水)・8日(木)

伊達政宗公の時代より続く日本一の七夕まつり

仙台七夕は、古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として、江戸時代より民衆に広まっていきました。
しかし、明治維新の変革や第一次世界大戦後の不景気により、年々衰退していきます。
このような中、昭和2年︑不景気を吹き飛ばそうと、商家の有志が”仙台商人の心意気”とばかりに華やかな七夕飾りを復活させました。
今日の仙台七夕まつりは、市内各所を彩る豪華絢爛な笹飾りがところ狭しと並べられ、名実ともに日本一のスケールを誇る七夕まつりとして、毎年各地から200万人を超える観光客が訪れます。

仙台七夕まつりは、その豪華な笹飾りや吹き流しと共に、仙台の美しい景色や美味しいグルメを楽しむ絶好の機会。毎年200万人以上が訪れる、仙台の夏を象徴する一大イベントです。
今年の夏は、仙台七夕まつりを楽しみながら、心に残る素敵な旅行を計画してみてはいかがでしょうか?
商店街一同、皆様のお越しをお待ちしております。

仙台七夕まつり 詳細は公式サイトをご覧ください。

VLANDOME NEWS

  1. 仙台初売り2025-ぶらんど~む一番町

  2. ぶらんど~む一番町 イルミネーションフォトコンテスト開催のお知らせ

  3. ぶらんど~む一番町 イルミネーション2024

  4. 第55回 仙台七夕まつり2024

  5. 第55回仙台七夕 前夜祭 花火祭

特集記事

  1. 5月の暮らしを整えるヒント・季節の習慣

  2. 春のアウトドア&ゴルフデビュー!気軽に楽しむアクティブライフ

  3. 春直前の冷え対策セルフメディケーションとお気に入りの器で心も体も温めて

  4. 新しい季節、新しい装い春のフォーマルスタイル&ギフト

  5. 冬スタイルをアップデートして今年の冬をもっと特別に

TOP