春直前、今は一番寒さが深まる季節。朝晩の冷え込みに、思わず肩をすくめてしまうこと、ありますよね。手足が冷たくなったり、なかなか温まらなかったり…そんなお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
そんな寒い日も少しの工夫で、心地よく過ごすことができます。今回は、ドラッグストアで手に入る便利な冷え対策アイテムと、お気に入りの器を使った温かなひとときをご紹介します。春まであともう少し、冬ならではのリラックスする方法で心豊かに過ごしましょう。
ドラッグストアで手に入る冷え対策アイテム
「冷え症をどうにかしたい」そんなときは、ドラッグストアをのぞいてみましょう。
温感クリーム&ジェル
手足の冷えには、温感クリームやジェルがおすすめ。塗った瞬間からじんわりと温まり、まるで温泉に浸かったような心地よさ。特に寝る前に塗ると、心地よく眠りにつけます。
貼るカイロ&ホットパック
貼るカイロを腰やお腹に忍ばせれば、じんわりとした温かさが持続します。電子レンジで温めるホットパックは、肩や首に使えてリラックス効果も。おうち時間のお供にぴったりです。
ショウガやシナモンのサプリ
ショウガやシナモンは、体を内側から温める働きがある食材。毎日の食事で摂るのが難しいときは、サプリメントを活用するのも一つの方法です。
また、しょうが湯やホットレモンなど顆粒タイプのものは、仕事や家事の合間でも手軽で簡単。おなかの中からポカポカになります。
入浴剤&バスソルト
冬のバスタイムは、ただ温まるだけでなく、癒しの時間にも。炭酸系の入浴剤やショウガエキス入りのバスソルトを加えて、体を芯から温めてみませんか?
仙台一番町のサンドラッグでは、みやぎポイントもご利用いただけます!
お気に入りの器で、冬の食卓をもっと楽しむ
食事の時間も、冬ならではの楽しみのひとつ。温かい料理を、器ごとに演出することで、より一層心が満たされます。
陶器のスープカップで温もりを
ほんのり温かみを感じる陶器のカップに注がれた熱々のスープ。両手で包み込むように持つと、冷えた指先までじんわり温まります。冬の朝には、こんな一杯から始めてみませんか。
お気に入りのマグでホットドリンク
ショウガ湯やハーブティーを、お気に入りのマグカップで。湯気が立ち上る様子を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごすのも冬の楽しみ。
土鍋で楽しむ、心まで温まる夜ごはん
ぐつぐつと煮えるお鍋を囲む食卓は、冬ならではの贅沢。ゆっくりと時間をかけて楽しむ鍋料理は、心まで満たされるひとときです。
食事の時間を特別なものに
お気に入りの器を使うだけで、食卓の雰囲気が変わります。食べることを、ただの「栄養補給」にしないで、ひとつの楽しみとして大切にすること。それが、冬を心地よく過ごす秘訣なのかもしれません。
日々の食器から生活をより豊かに彩ります。贈答品のご相談はお気軽にお声がけください。
冬を心豊かに過ごすために
寒い冬こそ、セルフメディケーションと日々の小さな工夫で、心も体も温かく。ドラッグストアの冷え対策アイテムを活用しながら、お気に入りの器で食事を楽しむことで、寒ささえも愛おしく感じる時間が生まれます。
「寒いから」と縮こまるのではなく、寒さを味方につける工夫を。春までもう少し!日々の暮らしを丁寧に整え、心地よい冬の時間をお楽しみください。